薬学部

HOME 薬学部 教員紹介 三宅 正紀

教員紹介

三宅 正紀 教授 [Masaki Miyake]

担当授業科目
微生物学 / 薬と病態 (感染症) (薬理系8) / 薬学演習Ⅱ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ / 薬学基礎実習 / 生物系実習Ⅱ / 卒業研究
主な研究

細菌感染の分子機構に関する研究

● レジオネラの宿主感染及び病原性発現に関する分子機構の解明

●ヘリコバクター・シネディの病態発症に関する分子機構の解明

 


研究

 私達の研究室は、細菌の病原機構、特に細胞内寄生菌が貪食細胞内で生存・増殖を可能にする機構に興味の主眼を置き、当該病原体が引き起こす病態を宿主との相互作用による特異的な感染現象として捉え、それ分子生物学・分子遺伝学・細胞生物学的手法を用いて分子レベルの解析を行っています。本研究は、感染現象の実態を追究するという点において、当該感染症の新規予防・治療・制御法の開発への基盤となり、また、将来的に感染症に関わるプロジェクトに携わる専門的人材の育成に貢献できる点は、特に感染症が人類の脅威として猛威を振るう現在及びさらに未来において、社会的にも非常に有意義である一方、生物学における新たなパラダイムの提唱につながるエビデンスを発見する可能性を秘めている点でも学術的に極めてエキサイティングな分野です。

 

研究業績 (抜粋)

原著 

1. Kawashiro A., Okubo T., Nakamura S., Thapa J, Miyake M., Yamaguchi H. Wild ciliates differ in susceptibility to Legionella pneumophila JR32. Microbioloy 167 (8) doi: 10.1099/mic. 0.001078. (2021) 

2. Kiniwa R., Miyake M., Kimura S., Itai S., Kondo H., Iwao Y. Development of muco-adhesive orally disintegrating tablets containing tamarind gum-coated tea powders for oral care. Int J Pharm X., 1, 100012 (2019) 

3. Maita C., Matsushita M., Miyoshi M., Okubo T., Nakamura S., Matsuo J., Miyake M., Nagai H., Yamaguchi H. Amoebal endosymbiont Neochlamydia protects host amoebae against Legionella pneumophila infection by preventing Legionella entry. Microb. infect., 20, 236-244 (2018) 

4. Maita C., Matushita M., Okubo T., Matsuo J., Miyake M., Nagai H., Yamaguchi H. Draft Genome Sequences of Legionella pneumophila JR32 and Lp01 Laboratory Strains domesticated in Japan. Genome Announc. e00791-16 (2016)

5. Yamaguchi M., Matsui M., Higa R., Yamazaki Y., Ikari A., Miyake M., Miwa M., Ishii S., Sugatani J*., Shimizu T.  A platelet-activating factor (PAF) receptor deficiency exacerbates diet-induced obesity but PAF/PAF receptor signaling does not contribute to the development of obesity-induced chronic inflammation. Biochem. Pharmacol. 15, 482–495 (2015) 

6. Kurohane K., Nagano K., Nakanishi K., Iwata K., Miyake M., Imai Y. Shiga toxin-induced apoptosis is more efficiently inhibited by dimeric recombinant hybrid-IgG/IgA immunoglobulins than by the parental IgG monoclonal antibodies. Virulence, 5, 819-824 (2014) 

7. Harada T., Tanikawa T., Iwasaki Y., Yamada M., Imai Y., Miyake M. Phagocytic entry of Legionella pneumophila into macrophages through phosphatidylinositol 3, 4, 5-trisphosphate-independent pathway. Biol. Pharm. Bull., 35, 1460–1468 (2012) 

8. Hojo F., Sato D., Matsuo J., Miyake M., Nakamura S., Kunichika M., HayashiY., Yoshida M., Takahashi K., Takemura H., Kamiya S. and Yamaguchi H*. Ciliates expel environmental Legionella-laden pellets to stockpile food. Appl. Environ. Microbiol., 78, 5247–5257 (2012)

9. Hayashi T., Nakamichi M., Naito H., Ohashi N., Imai Y., Miyake M. Proteomic analysis of growth phase-dependent expression of Legionella pneumophila proteins which involves regulation of bacterial virulence trait. PLoS One, 5, e11718 (2010) 

10. Taniguchi T., Harada T., Hayashi T., Tanikawa T., Kurohane K., Miyake M., and Imai Y. Elevated production of Legionella-specific immunoglobulin A in A/J mice is accompanied by T-helper 1-type polarization. Immunology Letters, 121, 123–126 (2008)  

11. Hayashi H., Miyake M., Fukui T., Sugaya N., Daimon T., Itoh S., Oku T., Tsuji T., Toyoshima S., Yasuyuki Imai Y. Exclusion of actin-binding protein p57/coronin-1 from bacteria-containing phagosomes in macrophages infected with Legionella. Biol. Pharm. Bull. 31, 861–865 (2008)

12. Harada T., Miyake M., Imai Y. Evasion of Legionella pneumophila from the bactericidal system by reactive oxygen species (ROS) in macrophages. Microbiol. Immunol. 51(12), 1161-1170 (2007) 

13. Miyake M., Fukui T., Imai Y. Differences in protein synthesis between wild type and intracellulargrowth-deficient strains of Legionella pneumophila in U937 and Acantnamoeba polyphaga. Microb Pathog. 40(4), 161-170 (2006)

14. Miyake M., Watanabe T., Koike H., Molmeret M., Imai Y., and Abu Kwaik Y. Characterization of Legionella pneumophila pmiA, a gene essential for infectivity of protozoa and macrophages. Infect. Immun. 73(10), 6272-6282 (2005)

 

総説 

1. 三宅正紀. 新興感染症菌ヘリコバクター・シネディのマクロファージ感染における部分的細胞内生残性及び特異的動態. アグリバイオ, vol.6 (11), p.86-90 (2022)

2. 三宅正紀. ヘリコバクター・シネディのマクロファージ内における部分的生残性及び特異的動態について. 細胞, vol.54 (10), p.71-75 (2022)

3. 三宅正紀. レジオネラの宿主細胞内増殖性に関する研究. 薬学雑誌, 128, 1763-1770 (2008) 

 

著書

1. 三宅正紀微生物学:病原微生物の基礎 改訂第8 (今井康之、増澤俊幸 編、増澤俊幸、今井康之、三宅正紀、杉山剛志、塩田澄子、鈴木隆、高橋忠伸、杉田隆、斎藤あつ子、宇野勝次 著) 南江堂 (東京  第三章 細菌の遺伝学、p47-p.812021

2. 三宅正紀. 栄養科学イラストレイテッド 微生物学 (大橋典男 編、新井映子、市川陽子、大橋典男、紅林佑希、小林麻貴、島村裕子、鈴木隆、曽根保子、藤澤誠、増澤俊幸、三浦進司、三宅正紀 羊土社 (東京グラム陰性菌、p.80-p.94HACCP (ハサップ)p.1512020

3. 秋元義弘、三宅正紀. 微生物学:病原微生物の基礎 改訂第7 (今井康之、増澤俊幸 編) 南江堂 (東京図Ⅱ−細菌の超薄切片像、p.122016

4. 秋元義弘、三宅正紀. 微生物学:病原微生物の基礎 改訂第6 (今井康之、増澤俊幸 編) 南江堂 (東京図Ⅱ−細菌の超薄切片像、p.122011


所属学会・団体名

日本薬学会

日本細菌学会

日本感染症学会

マクロファージ分子細胞生物学研究会

アメリカ微生物学会


その他

社会貢献

・令和4年4月:国立研究開発法人科学技術振興機構研究成果展開事業 研究成果最適展開支援プログラム A STEP トライアウト専門委員 (〜現在に至る)

・令和元年4月:国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果展開事業大学発新産業創出プログラム 外部専門家 (~令和3年3月)

・令和元年4月:国立研究開発法人科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム (A-STEP) 機能検証フェーズ専門委員(~令和3年3月)

・平成31年4月: 社会福祉法人恩賜財団済生会支部静岡県済生会 静岡済生会看護専門学校 微生物学 非常勤講師 (~現在に至る)

・平成29年6月:独立法人科学技術振興機構 地域産学バリュープログラム専門委員 (~平成31年3月)

・平成27年4月:独立法人科学技術振興機構 マッチングプランナー専門委員 (~平成29年3月)

・平成26年4月:静岡県災害薬事コーディネーター (~令和4年3月)

・平成25年9月6-7日:第25回微生物シンポジウム ~ヒトの健康と微生物~  (日本薬学会生物系薬学部会主催) 事務局長

 

・平成24年2月24日:静岡市経済局農林水産部中山間地域振興課主催 レジオネラ属菌研修会 (静岡)「レジオネラ属菌とは?~その性状と入浴施設における感染防止のために衛生管理について」教育講演

 

・平成23年4月:独立法人科学技術振興機構 研究成果最適展開支援プログラム (A-STEP 探索タイプ) 専門委員 (~平成29年3月)

 

・平成20122日:SBSラジオ (静岡放送)、ほのぼのワイド~中村こずえのsmile for you 出演テーマ「身近な細菌たち」

 

・平成181215日:平成18年度大学院特別講義 (静岡県立大学) Characterization of a Legionella pneumophila novel factor,PmiA, which regulates intracellular growth within macrophages and protozoan cells. 

 

・平成13年4月: 組合立静岡県中部看護専門学校 微生物学 非常勤講師 (~2007年3月)

 

平成11109日:静岡新聞 コラム「暮らしに生かすくすりの知識」:「O157感染」

 

・平成10年4月: 静岡市立清水看護専門学校 微生物学 非常勤講師 (~現在に至る)




インフォメーション

奥羽大学

〒963-8611
福島県郡山市富田町字三角堂31-1
TEL.024-932-8931