歯学部

HOME 歯学部 講座紹介 口腔感染免疫学

講座紹介

口腔病態解析制御学講座 [口腔感染免疫学]

沿革及び特徴

口腔微生物学免疫学に関する教育と研究を担当しています。将来の歯科界を担う歯科医師の養成を考えた場合に微生物免疫学に関する知識の修得は必要不可欠なものです。従来から、一貫して教育には大きな力を注いできました。講義内容は常に更新して時代の要請にあった内容で授業を展開しています。また、教室員の活発な研究活動が優れた教育をおこなうための条件であると考えて、微生物学免疫学の研究も精力的に進めています。その成果は、国際的な学術雑誌や国際学会などを通じて世界に向けて発信しています。


主な研究
  1. 口腔微生物による嚥下性肺炎に関する研究:ヒトの口腔内に常在する微生物は嚥下性肺炎の有力な原因となります。しかし、それらの微生物がどのようなメカニズムで肺炎を起こすかは明らかになっていません。我々は歯周病原性細菌を中心にして、どのようにして嚥下性肺炎がおこるかを最新のテクニックを用いて研究を進めています。
  2. 歯周病原性細菌に対する宿主の免疫応答に関する研究:歯周病原性細菌が歯周病をおこす重要なメカニズムの一つに炎症性サイトカインの産生を誘導することがあります。しかし、その産生メカニズムに関して未だに不明な点が多くあります。我々は、種々の歯周病原性細菌を使用した実験システムでその詳細なメカニズムを明らかにする研究を進めています。
  3. 骨粗鬆症治療薬による顎骨壊死に関する研究:骨粗鬆症患者が骨粗鬆症治療薬を服用した場合に副作用として顎骨壊死がおこることがあります。しかし、詳しい発症メカニズムは不明です。我々は、口腔細菌の顎骨への感染を骨粗鬆症治療薬が増悪することがこの壊死の原因となる可能性を考えて研究を進めています。
  4. 口腔カンジダ症の発症メカニズムに関する研究:口腔カンジダ症は高齢者やAIDS患者などに多く認められる口腔感染症です。我々はすでに口腔内に定着したカンジダを剥離させるタンパク質性の因子が唾液中に存在することを報告しています。現在は、口腔カンジダ症に対する新たな抗菌因子の開発をさまざまな実験システムを応用して進めています。

構成員紹介
玉井利代子
タマイ リヨコ
教授
清浦 有祐
キヨウラ ユウスケ
教授
山家 尚仁
ヤンベ ナオヒト
准教授
眞島いづみ
マシマ イヅミ
講師

所属学会・団体名
  • 国際歯科研究学会
  • 歯科基礎医学会
  • 日本免疫学会
  • 日本細菌学会
  • 日本老年歯科医学会
  • 日本歯科医学教育学会
  • 日本口腔感染症学会

その他
2024年度 学会・研修会における講演及び参加記録
  • 8月8日 第97回日本細菌学会総会にて発表「Alendronate augments lipid A-induced IL-1β release via activation of ASC or AP-1, but not caspase-11 (玉井利代子、清浦有祐)」
  • 11月3日 第66回歯科基礎医学会学術大会にて発表「マウスマクロファージ様 RAW-ASC 細胞の炎症性サイトカイン産生における Toll-like receptor 2 リガンドとアレンドロネートの相乗効果  (玉井利代子、清浦有祐)」
  • 11月9日 第76回奥羽大学歯学会にて発表「 窒素含有ビスフォスフォネートによるマクロファージ様細胞のインターフェロン産生増加とcGAS 発現増強  (渡邉 聡、玉井利代子、清浦有祐)」
  • 11月9日 第76回奥羽大学歯学会にて発表「カンジダ血症の新たなモデルマウスとしての CB17/IcrJcl-Prkdcscid マウス  (神庭優衣、玉井利代子、清浦有祐)」
  • 11月9日 第76回奥羽大学歯学会にて発表「Candida tropicalis の免疫不全マウスに対する致死性の発揮と炎症性サイトカイン産生誘導能  (小松憲明、玉井利代子、清浦有祐)」
  • 11月9日 第76回奥羽大学歯学会にて発表「Candida albicans の重度免疫不全マウスに対する病原性発揮のメカニズム  (梅村浩二郎、玉井利代子、清浦有祐)」
  • 11月9日 第76回奥羽大学歯学会にて発表「Candida glabtrata 感染に対する高血糖マウスの宿主応答  (三村義三、玉井利代子、清浦有祐)」
  • 11月16日 第72回国際歯科研究学会日本部会(JADR)総会・学術大会にて発表「Pretreatment with alendronate augments lipid A-induced IL-1β release by ASC-deficient RAW264 cells via AP-1 activation  (玉井利代子、清浦有祐)」

 

最近の国際誌掲載論文
  1. Candida Infections: The Role of Saliva in Oral Health—A Narrative Review. Tamai R, Kiyoura Y. Microorganisms. 2025 Mar 23; 13(4):717; doi: 10.3390/microorganisms13040717. 

  2. Synergistic effect of Toll-like receptor 2 ligands and alendronate on proinflammatory cytokine production in mouse macrophage-like RAW-ASC cells is accompanied by upregulation of MyD88 expression. Akaho R, Kiyoura Y, Tamai R. J Oral Biosci. 2024 Jun;66(2):412-419. 

  3. Alendronate augments lipid A‑induced IL‑1β release by ASC‑deficient RAW264 cells via AP‑1 activation. Watanabe N, Tamai R, Kiyoura Y. Exp Ther Med. 2023 Oct 26;26(6):577. doi: 10.3892/etm.2023.12276. eCollection 2023 Dec.

  4. Alendronate Augments Lipid A-Induced IL-1α Release via Activation of ASC but Not Caspase-11. Tamai R, Mashima I, Kiyoura Y. Inflammation. 2021 Oct;44(5):2132-2141. doi: 10.1007/s10753-021-01489-w. Epub 2021 Jun 2.

  5. Complete Genome Sequence of Veillonella nakazawae JCM 33966T (=CCUG 74597T), Isolated from the Oral Cavity of Japanese Children. Mashima I, Nakazawa F, Tamai R, Kiyoura Y. Microbiol Resour Announc. 2021 Apr 29;10(17):e00279-21. doi: 10.1128/MRA.00279-21.

  6. Veillonella nakazawae sp. nov., an anaerobic Gram-negative coccus isolated from the oral cavity of Japanese children. Mashima I, Theodorea CF, Djais AA, Kunihiro T, Kawamura Y, Otomo M, Saitoh M, Tamai R, Kiyoura Y. Int J Syst Evol Microbiol. 2021 Jan;71(1). doi: 10.1099/ijsem.0.004583.

  7. Etidronate down-regulates Toll-like receptor 2 ligand-induced chemokine production by inhibiting MyD88 expression and NF-κB activation. Yambe N, Tamai R, Mashima I, Kiyoura Y. Immunopharmacol Immunotoxicol. 2021 Feb;43(1):51-57.

  8. MPMBP down-regulates Toll-like receptor (TLR) 2 ligand-induced proinflammatory cytokine production by inhibiting NF-κB but not AP-1 activation. Tamai R, Suzuki K, Mashima I, Kiyoura Y. Int Immunopharmacol. 2020 Feb;79:106085.

  9. Heat-killed Candida albicans augments synthetic bacterial component-induced proinflammatory cytokine production. Tamai R, Kiyoura Y. Folia Microbiol (Praha). 2019 Jul;64(4):555-566.

  10. Extracellular galectin-1 enhances adhesion to and invasion of oral epithelial cells by Porphyromonas gingivalis. Tamai R, Kobayashi-Sakamoto M, Kiyoura Y. Can J Microbiol. 2018 Jul;64(7):465-471.

  11. Gastrointestinal colonisation and systemic spread of Candida albicans in mice treated with antibiotics and prednisolone. Kobayashi-Sakamoto M, Tamai R, Isogai E, Kiyoura Y. Microb Pathog. 117: 191-199, 2018.
  12. Alendronate augments lipid A-induced IL-1β release and Smad3/NLRP3/ASC-dependent cell death. Tamai R, Kiyoura Y. Life Sci. 198: 8-17, 2018.
  13. Etidronate down-regulates Toll-like receptor (TLR) 2 ligand-induced proinflammatory cytokine production by inhibiting NF-κB activation. Hojo K, Tamai R, Kobayashi-Sakamoto M, Kiyoura Y. In press.
  14. Porphyromonas gingivalis gingipain-dependently enhances IL-33 production in human gingival epithelial cells. Tada H, Matsuyama T, Nishioka T, Hasegawa M, Kiyoura Y, et al PLOS ONE 10:1371, 2016
  15. Innate immunity to Candida albicans. Kiyoura Y, Tamai R. Japanese Dental Science Review. 51 : 59- 64, 2015
  16. Candida albicans and Candida parapsilosis rapidly upregulate galectin - 3 secretion by human gingival epithelial cells. Tamai R, Kiyoura Y. Mycopathologia. 177 : 75 - 79, 2014.
  17. Amphotericin B upregulates lipid A - induced IL - 6 production via caspase - 8. Tamai R, Sugamata M, Kiyoura Y. J Dent Res. 91 : 709 - 714, 2012.
  18. Candida albicans enhances invasion of human gingival epithelial cells and gingival fibroblasts by Porphyromonas gingivalis. Tamai R, Sugamata M, Kiyoura Y. Microb Pathog. 51 : 250 - 254, 2011.
  19. Alendronate regulates cytokine production induced by lipid A through nuclear factor- κB and Smad3 activation in human gingival fibroblasts. Tamai R, Sugiyama A, Kiyoura Y. J Periodontal Res. 46 : 13 - 20, 2011.
  20. Effects of nitrogen - containing bisphosphonates on the response of human peripheral blood mononuclear cells and gingival fibroblasts to bacterial components. Tamai R, Sugiyama A, Kiyoura Y. J Oral Biosci. 52: 268?274, 2010.
  21. Porphyromonas gingivalis with either Tannerella forsythia or Treponema denticola induces synergistic IL - 6 production by murine macrophage - like J774.1 cells. Tamai R, Deng X, Kiyoura Y. Anaerobe. 15 : 87 - 90, 2009.
  22. Alendronate augments interleukin - 1 β release from macrophages infected with periodontal pathogenic bacteria through activation of caspase - 1. Deng X, Tamai R, Endo Y, Kiyoura Y. Toxicol Appl Pharmacol. 235 : 97 - 104, 2009.
  23. Characterizing the specific coaggregation between Actinobacillus actinomycetemcomitans serotype c strains and Porphyromonas gingivalis ATCC 33277. Suzuki N, Nakano Y, Kiyoura Y. Oral Microbiol Immunol. 21 : 385 - 391, 2006.
  24. Genotypic identification of presumptive Streptococcus pneumoniae by PCR using four genes highly specific for S. pneumoniae. Suzuki N, Yuyama M, Maeda S, Ogawa H, Mashiko K, Kiyoura Y. J Med Microbiol. 55 : 709 - 714, 2006.
  25. Discrimination of Streptococcus pneumoniae from viridans group streptococci by genomic subtractive hybridization. Suzuki N, Seki M, Nakano Y, Kiyoura Y, Maeno M, Yamashita Y. J Clin Microbiol. 43 : 4528 - 4534, 2005.
  26. Real-time TaqMan PCR for quantifying oral bacteria during biofilm formation. Suzuki N, Nakano Y, Yoshida A, Yamashita Y, Kiyoura Y. J Clin Microbiol. 42 : 3827 - 3830, 2004.



インフォメーション

奥羽大学

〒963-8041
福島県郡山市富田町字三角堂31-1
TEL.024-932-8931