進路・就職
医療現場における「薬剤師」の役割は、医療の分業化が進む中、薬品の管理や副作用の確認などにとどまらず業務内容も質的・量的に拡大してきており、今後ますます需要の高まる資格です
薬剤師国家試験 |
試験は年1回3月に行われ、薬剤師として必要な基礎的事項について 1)物理・化学・生物 2)衛生 3)法規・制度・倫理 4)薬理 5)薬剤 6)病態・薬物治療 7)実務 の7分野に分けて試験が行われます。 |
---|---|
その他の試験 |
薬剤師の資格を取得すると、申請、届け出、講習によって 食品衛生監視員、麻薬管理者、毒物劇物取扱責任者、 医療品・化粧品・医療用具などの製造所、輸入販売営業責任技術者などの 資格を得ることができます。 |
学士(薬学)
病院 | 医薬品の管理、調剤、情報提供、副作用の確認などを行う薬剤師として活躍する |
---|---|
薬局・ドラッグストア | 地域の薬局での調剤・管理・販売など地域の住民の健康管理に貢献する |
製薬会社 | 医薬品の研究・開発・製造・営業(MR)など国民の健康維持に貢献する |
CRO・SMO | 試験研究受託機関で、新薬開発に貢献する |
食品・環境関連 | 薬事の専門知識を生かし、国民の保健衛生に貢献する |
教育・研究者 | 大学院進学や各種研究機関での研究職など医療の発展に貢献する |
薬事行政 | 公務員として衛生管理や安全対策など国民の福祉に貢献する |
年 度 | 卒業者数 | 保険薬局 | 病院 | ドラッグストア | 製造業 | 公務員 | その他 | 進学者 | 就職準備者 | 合計 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
平成29年度 | 男 | 45 | 18 | 9 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 17 | 87 |
女 | 42 | 23 | 3 | 2 | 0 | 1 | 0 | 0 | 13 | ||
平成30年度 | 男 | 22 | 9 | 4 | 4 | 1 | 0 | 0 | 0 | 4 | 65 |
女 | 43 | 20 | 8 | 9 | 1 | 0 | 0 | 0 | 5 | ||
令和元年度 | 男 | 51 | 21 | 8 | 11 | 0 | 0 | 0 | 1 | 10 | 101 |
女 | 50 | 24 | 6 | 5 | 0 | 1 | 1 | 0 | 13 |