お知らせ

HOME お知らせ 詳細情報

新着情報

【薬学部】薬用植物園の8月のお花の様子をご紹介します。

2025.09.02

薬学部棟1 階玄関脇で「生薬の展示」と「薬用植物園の近況」を紹介しています

マオウは交感神経を刺激するエフェドリンを含みます。ベラドンナはアトロピンを含み目をパッチリさせる作用があります。トウゴマは種子をヒマシ油の原料に使います。ミシマサイコは肝臓のくすりで体を冷やします。エビスグサはハブ茶としても使われます。タデアイは藍染の原料です。チョウセンアサガオは麻酔薬「通仙散」に配合されて世界で初めて乳がんの手術を行ったものです。ニチニチソウは抗腫瘍成分を含みます。

 



インフォメーション

奥羽大学

〒963-8041
福島県郡山市富田町字三角堂31-1
TEL.024-932-8931