お知らせ
2017.10.05
平成29年9月26日、10月2日、3日の3日間、和田重雄薬学部准教授が郡山市立大槻小学校の5年生84名を対象に、理科の出張授業を行いました。 ハツカダイコンの発芽、小型の甲殻類のアルテミアの孵化に、洗剤や銅イオンがどのように作用するかを観察しました。そして、身近な物質の生物への影響、環境とのかかわりについて学習しました。 この出張授業は、公益財団法人日本環境教育機構から助成を受けている事業「化学物質の環境リスクが一目で分かる環境教育教材の開発とその教育実践」の一環として行われました。11月には、いわき市の小学校でも同様の出張授業を行う予定です。